サービスのポイント

携帯電話導入で失敗しない6つのポイント
携帯電話の導入で多くの企業がしてしまう失敗・・・。それは、少しのポイントさえ抑えておけば防げるのもばかりです。そんな、注意すべきポイントを、プロの視点でお教えします。もちろん、ここのポイントのすべては弊社のご提供するサービスのポイントでもありますのでご安心ください。
1.利用目的をはっきりさせる
なぜ携帯電話を使うのか?
導入前に今一度携帯電話の使用目的を明確にしましょう。誰が持つのか?何のために持つのか?持たなければどうなるのか?などなど、検討された理由をはっきりさせることがとても重要になります。もちろんひとつである必要はありません。複数あってこのすべてがはっきりしていないと、どこのキャリアがいいのか、どの端末がいいのか、どういったサービスを使うべきなのかわからないのです。例えば、
- 「災害時の緊急連絡用に用意したのに、地震の時に雨にぬれて使えない」
見たいなことが現実に起こります。こうしたケースなら、防水用の携帯電話を用意するべきでしょうし、その他にも災害時に有利なサービスや電話会社を選ぶことが必要になります。
2.安易な「無料」「安い」の言葉に惑わされない
価格だけでなく、サービス、品質なども重視する
「料金が安いが使い勝手が悪い」サービスと「料金が若干高いが使い勝手がいい」サービス、あなたならどちらを選びますか?答えは聞くまでもないと思います。
多くの企業が「コスト」を前面に電話会社を選ぶ傾向があります。もちろん「全く関係ない」というわけではありませんが、実際にはコスト以上に「エリア」や「サービス」、「安全」「使い勝手」などあなたの会社が希望する業務をこなすために必要な条件を出来るだけ満たす電話会社や端末、サービスを選ぶべきなのです。
3.セキュリティを重視する
携帯電話のセキュリティって何?
と思われるかもしれませんね。最近盛んにいわれてきていることです。「会社で利用する携帯電話に入っているアドレスなどの個人情報」「メールでのやり取りをした企業情報」「現場撮影した写真情報」などなど、携帯電話が高機能化すればするほど業務上で使用することが多くなります。
そのために携帯電話の中に含まれる情報も膨大且つ貴重な情報になってきました。万が一、こうした情報が漏洩したとしたら・・・・あなたの会社から個人情報、企業情報が漏洩したことになります。
そのためにもこうした情報漏えいを防げるサービスを利用できる会社を選ぶ必要があります。
4.いいパートナー業者を選ぶ
これが最も重要なポイントです。よりよいパートナーを得ることで日々更新される様々な情報をキャッチすることが出来るようになるのです。そんなパートナー業者の見分け方をお教えします。
1.複数のキャリアを扱っている
複数キャリアの情報に詳しいことは必須条件です。変化が激しい業界ですから、数年後には別のキャリアがすばらしいサービスを提供しないとも限りません。そんなときにも、いろいろなキャリアの情報をしっかりつかむためにも複数キャリアを扱っているパートナーが重要なことはお分かりいただけると思いますそれに、キャリアごとに違う担当や会社では大変ですから
2.法人販売用の資格を持っている
実はあまり知られていないのですが、個人向けの販売チャンネルとは別に法人用の販売資格を持ってる業者さんがいます。この資格取得者から申し込んだ時のメリットをあげると、
- 購入コストが通常の店頭販売より安い法人向けの特別な割引なんかもあります
- 法人向けの特別なサービスやプランを詳しく聞くことができる
- 必要であれば電話番号の連番取得などのサービスも可能
- 出張でのサービスが受けられ、契約からプラン変更、解約手続きまで任せられるため手間がかからない
- 契約数によっては相対契約特別契約が受けられる場合がある
こうした理由から出来るだけこうしたサービスを受けることをお薦めします。
3.いきなり見積書を出さない
厄介なのがいきなり見積もりを持ってくるパターンです。「携帯を20台欲しいのですが」というと、「はいはい」といって20台分の見積書を持ってきます。「この端末でしたらこの値段です」みたいな感じです。
充分なヒヤリングの後、サービスやプランといった内容を提案するのって結構時間がかかります。にもかかわらず、簡単なヒヤリングでいきなり見積書というのはひょうっとしたら、その業者は自分たちが売りたい商品例えば粗利が高い商品を持ってきたかもしれませんので提案書の内容には十分ご検討ください。
5.定期的なメンテナンスを行う
携帯は導入して終わりではない
さらに料金プランの定期的なチェックは言うまでもありませんが。情報のアップデータもきわめて重要です。「最新機種なんて興味ない」という話も聞きますが、単に新しいというだけではありません。機能がずば抜けてよくなったり、ものすごくセキュリティが強化された機種が出たりとあなたの会社にとって有利な機能がないとも限りません。
機種だけではなく、サービスや場合によっては業界全体の情報なども数年後の更新のときのためにもぜひとも入れておきたい情報です。
6.管理の効率化でコストを抑える
効率的な管理で運用コストが大きく異なる
工業製品を作るときの原価はほとんどの企業がしっかり管理しているはずです。それがネジ1本にいたるまで細かく仕入原価が管理・計算されています。ですが、本来営業上必要な原価であるにもかかわらず電話料金は別扱いされています。ですが、紛れもなく電話料金は生産原価=仕入れです。しかも、しっかり関することで、コスト管理もでき費用の抑制にもつながります。さらに、管理やセキュリティ、紛失、盗難、機種変更などなど、管理担当者の手間を少なくするためにも継続的な管理が重要です。
サービスの特徴
専門のコンサルタントがあなたの会社にあったプランニングをします。
携帯電話のプランニングは100社あれば100通りの提案ができます。そのすべてに私たちの持つノウハウをもってご案内するのが弊社の「携帯電話導入支援サービス」です。
日本マクドナルド様やアイデムエールスタッフ様をはじめとする大手企業様から、株式会社日装様、本多プラス株式会社様のように首都圏から地域でご活躍の企業様までニーズにあった支援をいたします。
また弊社が行う支援サービスは条件やご相談内容にあわせてプランニングから契約、端末の手配、運用方法、故障や破損の対応、管理のアウトソーシングなどご要望にあわせてご案内いたしております。
会社は静岡ですが、エリアは本州エリアをすべてカバーできますので、お安心ください。なお、一部弊社のサービスをご提供できない場合もございますのでご了承ください。
弊社を活用されるメリット
こうした支援をさせていただくことで企業様だけでなく、担当者さまのご負担も大幅に減らすことが出来ます。
面倒な手間を大幅に減らすことが出来る
わずらわしい業務はほとんど代行しますので面倒な手間が大幅に減らせます。お願いしたいことをこちらからリストアップしてお願いいたしますので業務ももれなく行うことが出来ます。
法人専門のサービス活用でコストも大幅に削減
個人様向けのサービスとは違う法人様専用サービスでプランニングを行います。その為、様々なキャンペーンが利用でき導入コストの大幅な削減が可能です。さらに運用コストの面も同様に削減効果が期待できます。
プランの最適化や運用方法のアドバイスでランニングコストが抑制が出来る
面倒な料金プランのチェックから最適化まで作業をご希望により定期的に行います。さらに、運用面からコスト削減のアドバイスも行いますので、総合的な運用コストを抑制することが出来ます。
管理方法の改善が可能
毎月の料金に関する管理についても効率的且つ平易な方法をご利用いただけますので部署分けや回線別の管理なども簡単に行うことが出来ます。
複数キャリアもワンストップで対応
複数キャリアの対応が可能なので、キャリア別に担当者とやり取りする必要がありませんし、スピードの速い業界での最新情報もご提供が可能です。
電話に関する総合窓口として利用が可能
例えば売込み営業の相談から業務改善方法、運用上の疑問など電話に関係することどんなことでもご相談頂けます。
サービスの内容
携帯電話導入支援サービス
携帯電話のプロ-通信コンサルタントがあなたの会社の携帯電話の導入から運用支援までを総合的に支援いたします。
- どこに相談していいかわからない担当者様
- どこのキャリアが本当にいいか選べない企業様
- 出来るだけコストを抑えた運用をしたい方
- 運用方法の改善をしていきたいとお考えの方
このような方は当社まで一度ご相談ください。すでに導入済みの企業様で現状にご不満やお困りなことがあって改善をご希望される場合も一度ご相談ください。無料にてご相談を承ります。
携帯電話導入までの流れ
携帯電話導入支援サービスをご利用された場合の流れをご案内いたします。
導入決定・ご相談 | ご相談から始まります。 |
ヒヤリング | ご相談内容に基づいて下記内容を状況をヒヤリングいたします。
- 要望・・・導入予定、導入済み、変更希望、など
- 条件・・・数量や運用方法、コストなど
- 使用内容・・・・使用する目的や用途など
- 管理方法・・・・導入後(現在も含む)の回線管理の要望
- その他条件・・・セキュリティや端末の希望、必要な機能など
|
提案書の作成 | ご要望内容に基づいて機能やサービス内容を考慮してご提案書を無料で作成いたします。この時点で、導入コスト及びランニングコスト(試算)もご一緒にご案内いたします。 |
契約手続き | ご提案内容に基づいて契約をしていただき、導入のための契約書の作成をして、手続き行います。納入スケジュールについてもこの時点で確認を緒足します。※弊社以外の販売店からの契約の場合、弊社とのコンサルティング契約内容の確認を行います。 |
納品 | ご指定の場所への納品をします。営業所単位の納品にも対応いたします。メモリーコピーやメールアドレスなどの設定などについては可能な限り対応いたします。一度ご相談ください。 |
運用開始 | 貴社の携帯電話の運用を開始します。導入後に起こりがちな従業員(利用者)からのご質問も弊社サイドで直接対応可能です。 |
メンテナンス | 運用開始後、ご希望に応じて数ヶ月単位で料金チェックを行います。その他、機種変更や解約、プラン変更といったご依頼に関しても対応することが可能です。 |