お問合せポータルのコンシェルジュが無料相談を承ります。
複数社への一括資料請求や見積もり依頼も手配出来ます。
掲載の審査機関からの広告費で運用していますので、相談者様は無料で利用出来ます。
相談実績10年のお問合せポータルコンシェルジュが無料でご相談に対応致します。
費用、実績などを比較して、最適な会社に依頼が出来ます。
ISO審査機関は、ISO認証を受ける企業が自由に選択することが出来ます。
日本のISO認証市場においてはこれまで、コンサルティング会社が推薦する審査機関を利用することが一般的で、維持審査、更新審査においても何となく継続的に同一審査機関を利用することが通例とされてきました。
しかし、審査機関は1つだけではなくJAB認証機関だけでも50社前後存在しており、審査機関ごとに審査サービスの品質や価格に差があると言われています。
利用する側も情報が増え、初めてISO審査を受ける場合も複数の審査機関をよく比較して検討するようになっています。
また、更新の都度、審査機関を見直す企業もあり、審査機関の競争が進んでいます。
より安い審査機関を探したい、品質の高い審査機関を使いたい等、少しでも切り替えについて情報収集をされたい方は、お問合せポータルをご利用ください。
お問合せポータルでは、ISO審査機関に対して、審査サービスの一括資料請求、見積もり依頼が無料で利用できます。またご相談も承っております。
審査機関の選び方として、比較すべき点は、
・費用、料金
・審査のやり方
・審査員
が挙げられます。
費用は、初回の審査費用だけではなく、維持審査、更新審査等で必要になる費用も確認すると良いでしょう。
最初の支払額が最安であったとしても、今後支払う必要のある額が高くつけば、元も子もありません。
審査のやり方についても審査機関によって異なります。
審査機関の審査に対する哲学が反映されますので、どのような審査の流れになるか等を確認しましょう。
また、貴社の経営者やISO担当者と審査員の相性も重要です。
人と人のコミュニケーションが発生しますので、どのような方が担当になるのか、万が一審査員との意思疎通が難しい場合は変更してもらえるのか等についての確認をおすすめ致します。
弊社は国内トップクラスの審査認証件数を誇り、その数は約4,400件に達しています。また、弊社の営業拠点は関東(東京)、関西(大阪)のほか、札幌、仙台、新潟、名古屋、福岡に広がっています。審査に関するご質問や疑問がございましたら、どんな些細なことでもお気軽にお問い合わせください。
私たちは、それぞれの組織に固有のビジネスリスクやニーズを認識し、真に「価値」のある審査と運用のサポートを提供したいと考えています。【組織の実情理解】【指摘の的確さ】【アウトプット重視】【親身な対応】この4本柱をキーに、無駄のない柔軟な審査を心がけ、経営に生かせるISO審査を目指します。
組織様の業務運用を尊重し、業務本来の目的達成とリスク低減に直接役立つものになるよう、柔軟な姿勢での審査を行います。 組織様の継続的な改善活動を支援し、高い顧客満足度を得ています。 また規格相談や審査計画の調整に機動的に対応致します。
日本の認定機関(JAB)の認定を受けており、弊機構でのISO登録は取引先からの評価も得られます。
私たちの強みは実務と実態に沿った柔軟な審査です。
組織様との会話に重きを置き、杓子定規の審査ではなく、組織の実情、要望などを加味しながら柔軟な審査を行います。
ISOに関係のない指摘はしない方針のため、ご安心ください。
お電話・ウェブフォーム・FAXなどで、お問合せ・ご相談下さい。
コンシェルジュがリードさせていただきながらご案内を致します。
コンシェルジュによりヒアリングをさせていただき、適切なISO審査機関に無料提案・見積依頼を行います。
第三者の視点でのアドバイスも行っております。
ご希望の紹介社数を上限に、適したISO審査機関を手配します。その後、各コンサルティング会社から比較しやすい資料や見積、提案が来ます。コンサルティング会社からの連絡手段等についてもご要望に沿って指示致します。
業種 | 金属加工業 | 規格 | ISO14001 |
---|---|---|---|
ISO14001の新規取得にあたり審査機関を探したいと思いお問合せしました。 取得に向け既にコンサルティング会社は選定済ですが、審査機関については、コンサルティング会社の推薦する審査機関以外にも選択肢を持ちたいと考えています。 分からないながらも調べてみると、審査機関によって、かなり金額が異なると聞きます。これは本当でしょうか。 複数の審査機関から資料と見積もりを取り寄せたいです。また、コンサルティング会社から薦められている審査機関は手配先から除外して欲しいのですが、調整のうえ手配をしていただきたいです。 |
業種 | システム受託開発 | 規格 | ISO27001 |
---|---|---|---|
ISMSの更新審査、定期審査の概算工数及び見積もりをいただきたく問合せ致しました。これまで利用してきた審査機関からの見積もりが、本年急に膨れ上がり、他の認証機関の費用感を教えていただきたいと存じます。 拠点は4サイトで、おおよその対象人数は以下になります。 ・本社: 100名 ・大阪: 50名 ・名古屋: 50名 ・福岡: 30名 どうぞよろしくお願いします。 |
業種 | 運送業 | 規格 | ISO9001 |
---|---|---|---|
過去にISO9001を取得運用していましたが、10年程前に様々な理由で自己適合宣言をし、外部認証を止め現在に至っております。しかし、今回商談をしている大手企業より、取引にあたって、ISO9001認証が必須である旨を通告されており、社内にて再取得への動きを取りたく相談致しました。 10年が経過しているとはいえ、ある程度のマネジメントは出来ていると考えており、認証することを最大の目的として安価でスムーズに対応していただける審査機関を探したいと思い、お問合せ致しました。審査ポリシーやお見積りなど数社比較したいと思います。 |
業種 | 医療機器製造 | 規格 | ISO13485 |
---|---|---|---|
当社は医療機器の製造販売会社です。ISO9001と14001を既に取得していますが、今般、ISO13485についても認証取得を検討しています。まずは製造工程において認証を希望しておりますが、運用実績はまだありません。認証を受けるうえでのプロセスについて提案をお願いしたいです。 なお、認証済規格の審査機関については、ISO13485の対応が困難であるとのことで、ISO9001と14001については移転も検討したいと思っています。ISO13485に対応できる審査機関を紹介いただければと思います。 |
業種 | 資源リサイクル事業 | 規格 | ISO9001、ISO14001 |
---|---|---|---|
ISO9001とISO14001をそれぞれ個別に認証取得を受け運用していましたが、業務効率化とコスト削減を目的に、ISO統合審査をしたいと思っています。 見積もりをお願いしたいのですが、どのような項目をお伝えしたらよいでしょうか。一度、ご連絡をお願い致します。 |
当サイトの運営会社である株式会社お問合せポータルは、プライバシーマーク認証取得事業者です。
当社では、お客さまからの信頼とご満足を第一に考えた企業活動を基本とし、個人情報を大切に保護することを重要な責務と考えています。