>ビジネスコンシェルジュコラム

最新コラム記事

相次ぐ情報漏えい問題とセキュリティ対策

(2014年09月25日 お問合せポータル 松原)

相次ぐ個人情報の漏えいが問題視されています。 内部犯行や外部からの不正アクセスなどが原因で企業としての信頼の失墜や事後処置などに追われます。 セキュリティ対策は個人情報を保有している企業だけではなく、重要な機密情報を保持している企業にとっても必要不可欠ですが、設備投資を行うにしても膨大なコストがかかります。 設備やシステムだけではなく、社内体制や教育にも投資が必要です。 仮に漏えい問題や不正アクセスが発覚した場合の事後処置の対応策にも大きな労力を費やします。 インターネットが発達した昨今、万全なセキュリティ対策はあるのでしょうか。 また、企業としてその対策コストを捻出するための余力があるので...続きを読む

食品偽装問題について

(2014年08月06日 お問合せポータル 廣瀬)

食べ物が腐りやすいこの季節、いかがお過ごしだろうか。 食べ物と言えば、現在もっぱら話題になっている食品偽装事件に改めて強烈なチャイナリスクを感じざるをえない今日この頃。 事件の簡単な概要は、日本マクドナルドが中国の「上海福喜食品公司」食肉工場から保存期限切れの鶏肉を購入していたとのこと、「チキンマックナゲット」の販売は7月21日に停止された。(工場職員が、床に落ちた消費期限の切れた緑色のカビ肉を手でつかみ、再び機械に戻している映像も流れ日本国民にトラウマを作った) この問題で米マクドナルドCEOは「だまされた」と言っているそうだが、「だまされたのならしょうがない」とはならない。 その後マクド...続きを読む

ユビキタスネットワーク「歩きスマホ」

(2014年07月18日 お問合せポータル 廣瀬)

歩きスマホをしていて、人にぶつかったり、逆に歩きスマホの人にぶつかられたことはないだろうか。 私も以前、歩きスマホをしている人にぶつかられたことがある。私にぶつかったことでその人は大事そうにしていたスマホを落として画面に亀裂が入り、泣きそうになっていた。わき目も振らず自分から突進してきているわけであるから、まさに当たって砕けろ、である。※一応私も半歩は避けました。 私個人的にはそれ以来接触事故はないが、道を歩いていてこちらが身をよじらなければぶつかっていたであろう奴はしょっちゅういる。 特に印象的だったのは、私の前に両手を塞いでうつむきながら歩いている女子高生がいたので、歩きスマホかと思った...続きを読む

個人情報保護の第三者認証のPマークとJAPHICマークの違い

(2014年06月17日 お問合せポータル 廣瀬)

多くの企業の多くの個人情報保護業務担当者は、『個人情報保護といえばPマークでしょう』と認識していることだと思います。 Pマークを取得するメリットは ・社会に個人情報保護取扱の正当性を社会にPRしたり ・官公庁や大企業の入札に参加しやすくすること だと考えられています。 しかし、取得にかかる費用は中小企業にとって決して安い額ではなく取得後も、Pマーク取得のために構築した業務運用の仕組みを維持継続することが大きな負担になっていると言われています。 個人情報保護の第三者認証という点でJAPHICマーク制度というものがあります。 一方、以下のような違いがあるので、どちらの制度が自社に適しているかをま...続きを読む

不具合対策とリコール対応

(2014年05月30日 お問合せポータル 廣瀬)

 リコールとは、設計や製造上の過誤などにより製品に欠陥箇所が見つかった場合、法令の規定または製造者や販売者の判断で、製品を無料で回収修理することである。  最近ではアメリカのGM社が、未だ拡大し続けているリコールで揺れまくっている。 今年の2月、過去販売済みの乗用車7車種で点火スイッチの不具合が原因で162万台のリコールを行った。 また、5月にはアメリカの運輸省にリコール対応の遅れを指摘され、GMは罰金3500万ドルを食らうらしい。3500 万ドルは過去最高額で法定の上限だ。 不具合も当然問題だが、GMは10数年前の開発段階から実は不具合を認識していたこと、販売から3年後位にはユーザーからの...続きを読む

究極の企業イメージアップ施策?

(2014年05月16日 お問合せポータル 廣瀬)

『ネーミングライツ(命名権)』 やや死語感のある現代用語ですが、皆さま何のことか思い出せますか。 味の素スタジアム、C.C.Lemonホール、TOYOTIRESターンパイク、坊ちゃんスタジアム...などなどがその例です。 (クイズ...この4つのうち1つは嘘ですがどれでしょう) コトバンクさんによると 「1980年代以降、米国で定着した、主としてスポーツ施設の建設・運用資金調達のための手法」 とされています。 ちなみに、スポーツ施設ほどの事例はありませんが、公有林や運動場などもネーミングライツの対象になっています。 前置きが長くなりましたが、この死語感漂うネーミングライツについて、先日ニュー...続きを読む

プライバシーマーク更新奮闘記~後編~(全3回)

(2014年02月19日 お問合せポータル 松原)

前編はこちら 中編はこちら 更新編もいよいよ後編、まとめとさせていただく。 さて、更新を終えてみて、やはりコンサルの善し悪し(同じコンサルのノウハウを持っていたとしても個人のパーソナリティややり方)という点が、規格の維持に影響すると改めて感じる。 何か質問した時に、そのことだけに関する回答だけでなく、『なぜそうなのか、どういう背景・理屈があるのか』など、一から説明してもらえることは非常に重要だ。 出来上がった規程をコンサルティング会社からポンと渡されるだけでは、Pマークの主旨は理解できない。 担当者がPマークを理解していないままでは、運よく取得できていたとしても、日々の運用は当然行われず、2...続きを読む

インフルエンザに、花粉に...空気清浄機の季節です

(2014年01月21日 お問合せポータル 廣瀬)

日々寒いですね。 通勤電車では、他人の咳やくしゃみが気になる時期です。 体調管理に気をつけてはいるものの、外部環境からの脅威には常に用心が必要で、公共交通機関や大衆の集まる場所では、マスクは必須アイテムです。 オフィスでも、空気清浄機や加湿器などへの依存度が高まる時期です。 マスクといえば、既に私の周囲でも花粉が気になりだしている方もいらしゃいます。 こちらも、空気清浄機が必要ですね。 考えてみれば、一般的には、オフィスに空気清浄機が必要な季節というのは一時的ですね。 (もちろん立地条件等によって、通年必要なオフィスもあります) そんな時、通年で空気清浄機を置いておくのは邪魔.....続きを読む

あけましておめでとうございます2014

(2014年01月06日 お問合せポータル 廣瀬)

新年あけましておめでとうございます。 ことしもよろしくお願い申し上げます。 さて、昨年を振り返れば、一昨年末に誕生した第2次安倍内閣によるアベノミクスのけん引があってか企業による攻めの姿勢を伺うことの出来る1年だったと思います。 我々、ビジネスアウトソーシングの相談窓口にも数多くの企業投資に関するお問合せをいただいた年になりました。 今年もより多くの企業様の良き相談窓口としてお役立ちしたいと考えておりますので引き続き、ご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。 ところで、今回の年末年始は9連休と例年にない長ーい連休でした。 このためいつも元気なオフィスの観葉植物も、年始の出社時には、ど...続きを読む

プライバシーマーク更新奮闘記~中編~(全3回)

(2013年12月18日 お問合せポータル 松原)

前編こちら この中編では数カ月後に控えた更新に向け、実際に行った作業に関して記載しようと思う。 もともと新規取得時に構築した土台のルールがあったので、まずは台帳を見直し、増えた仕事や業務分のリスクを追加していく作業を行った。 新規取得時にお願いしたコンサルに引き続きお願いしていたため、書類関係などお任せできるところはお任せしていたのだが、それでも審査前の追いこみ期間においては、新規取得時と同じく通常業務を圧迫される感があった。 審査前にコンサルと打合せを何度か行い、都度書類確認もしてもらったのだが、それなりに徹底して行っていたつもりの日々の記録類にさえ、不足分が目立っていた。 実はポンコツだ...続きを読む

前の5件 2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12

このページのトップへ