>ビジネスコンシェルジュコラム

最新コラム記事

慣れや惰性の恐さ

(2013年05月20日 お問合せポータル 廣瀬)

雨模様でスタートの一週間になりました。 5月も下旬に差し掛かり、梅雨の季節が近づいているのでしょうか。 雨の多い日本海側で育った私が言うのも何ですが、私は雨と傘が嫌いで、外に出るそのタイミングで雨が降っていなければ、どんよりとした空模様であっても、天気予報が降ると公表していたとしても、傘を持たずに外出します。そのくせ、折り畳みの傘も持たず、挙げ句、天気予報にもズボラで、降ったらコンビニで傘を調達すれば良いかな、位にしか考えていません。 こんな私でも何とか生活できているのは、公共交通網とコンビニの出店が充実した東京で生活しているからなのだということを今般改めて認識した出来事がありました。 先日...続きを読む

新規事業失敗時の撤退理由の考察

(2013年05月13日 お問合せポータル 廣瀬)

経済産業省中小企業庁の取りまとめた『中小企業白書2013年版』が、平成25年4月26日に閣議決定され、公表されました。 中小企業白書(2013年版)の発表について 中小企業白書は、その名のとおり、主に中小企業の動向等についてまとめられたもので、法律に基づき、国会に報告するために作成されるものですが、中小企業庁等のWebサイトや出版化により一般公開されています。 ざっと目を通したところ、「新規事業展開がうまくいかなかった場合の中止・撤退」といった興味深いコラムがあったのでご案内させていただきます。 ■中小企業の新規事業展開は約半数が失敗している 中小企業白書によれば、過去10年の間に新規事業展開...続きを読む

BYODメリットとデメリットのバランス

(2013年05月07日 お問合せポータル 松原)

BYODとはBring your own deviceの略称で、個人保有のデバイス(スマートフォンやタブレット)の業務利用をすることを指します。スマートフォンやタブレットの進化とともに業務でも私的デバイスが利用できる環境が整っていることから今後より一層の普及が考えられているサービスである。 このBYOD、企業・個人それぞれにメリットがある。企業としては社用携帯等デバイスの追加が不要になるため、購入費用などのコスト削減が見込める。実はあまり企業がこのメリットを大きな声で言えない理由としては、これまで企業側で負担していた端末コストの一部を社員個人に負担させることになるからだ。フィーチャーフォンか...続きを読む

ビジネス女子力

(2013年04月24日 お問合せポータル 廣瀬)

女子力という言葉を聞いて久しい。 女子力とはどんな力を指すのだろうか。 見えない部分のお洒落にも気を遣うこと、ヘアメイクのセンスが高いことなども女子力の高さの指針の一つだろう。 このように様々な解釈の仕方があると思われるが、平たく言うと「女子が輝くために必要な力」を女子力と捉えてもいいかもしれない。 実際にはてなキーワードでは、「女性の、メイク、ファッション、センスに対するモチベーション、レベルなどを指す言葉」と定義している。 いわゆる外見を磨く「モテ」に関する女子力もあると思われるが、働くこと、ビジネスの中で輝く《ビジネス》女子力もあるだろう。 昨今ではビジネス業界に於いても女性の活躍が目覚...続きを読む

監視カメラ=防犯?

(2013年04月19日 お問合せポータル 松原)

日々ニュースから流れる事件報道において必ずと言っていいほど重要な証拠や決め手になる監視カメラ。 今や店舗やオフィスはもちろん、公共施設や街頭にまで多数設置をされている。 その台数は明確ではないが、350万台以上になる。 その利用用途としては「防犯」に位置づけされている。 昨今では、カメラの性能も進化し、最新のもでは画素数が300万画素だという。 これではピンと来ないかもしれないが、10年くらい前のデジタルカメラの解像度と言えば分かりやすいかもしれない。 合わせて記録媒体としてもハードディスクやフラッシュメモリが主流で大容量のデータが保存可能となっている。 記録機関にもよるが、日本国内だけで日々...続きを読む

気になるキーワード『社会人基礎力』って?

(2013年04月11日 お問合せポータル 廣瀬)

『社会人基礎力』という言葉を耳にしたことがあるだろうか。 社会人として役割を果たせる人材を社会全体で育成するための指針であり、職場や地域社会の中で色んな人達と仕事をしていく上で必要な基礎的な能力のことだ。 これは経済産業省もガイドライン化している。 主として、大学生を育成する際の指標とされることが多く、経済産業省も学校や企業だけでなく、個人に対してまでも積極的に社会人基礎力を育むよう呼びかけているようだが、それとは裏腹にあまり認知度は高くないようだ。 社会人基礎力が制定された背景としては、バブル崩壊以降に、より深まっていったビジネスの複雑化と効率化が絡んでいる。 人材育成を行う余裕を失...続きを読む

最近よく耳にする「ビッグデータ」って?

(2013年04月01日 お問合せポータル 廣瀬)

ビッグデータって最近よく見聞きする言葉ですよね。 ビジネス誌のほか、新聞や何気なく目にするインターネットニュース等でもここ最近、頻繁にお目にかかるキーワードです。 Wikipediaには、「情報通信、とくにインターネットの発達にともなって爆発的に増大した構造化されていない莫大な量のデータ」 という記載がありました。 うーん...書いてある文字の意味は理解できますが 「抽象的で判然としない」、「具体的に説明しろと言われると難しい」 ところで、話はかわりますが、東京では、先の週末が絶好のお花見日和。 桜は各地で満開となり、多くの行楽客で賑わったようです。 我らがオフィス至近の著名な桜スポットでも...続きを読む

投資収益が非課税に!?日本版ISAとは

(2013年03月29日 お問合せポータル 松原)

2014年1月1日より導入が予定されている制度日本版ISAをご存じでしょうか? 日本版ISAとは、英国のISA(Individual Savings Account/個人貯蓄口座)を参考に、日本でも導入が予定されている制度です。「貯蓄から投資へ」の流れを促進する施策として、投資家の裾野を広げる目的で導入されます。 日本版ISAは2014年から10年間実施されます。毎年100万円の投資枠が設けられ、その枠内で対象の金融商品に投資した金額に対して、5年間の配当金、譲渡益が非課税になります。つまり制度を2014年から利用すると、2018年からの毎年の非課税枠は最大500万円になります。 とか...続きを読む

コンシェルジュの視点:「サッカーとラッパー」

(2013年03月22日 お問合せポータル 松原)

2013年3月19日のBloombergの記事にこんなニュースがあった。 「ベッカム、メッシを抑えて首位-サッカー選手収入ランキング」 内容としては、サッカー選手の収入ランキングでデービッド・ベッカムがリオネル・メッシを抑えて首位の収入を得たと報じている。 その金額は、3600万ユーロ(約44億4700万円)と一般人は想像もつかない金額である。 サッカーに詳しくない私のニュース程度の知識で、選手やファンの方には非常に申し訳ないのだが、最近ではメッシ選手の方がよく聞くような気がする。 ベッカム選手と言えば、超一流サッカー選手であることは重々承知しているが今はメッシ選手の方がよく名前を聞くのではな...続きを読む

プライバシーマーク取得奮闘記その4 ~運用編~【完結】

(2013年03月19日 お問合せポータル 松原)

全国で13000社近いプライバシーマーク取得企業の仲間入りを果たした弊社だが... そこがゴールではなく、その後の適切な運用を行っていくことが大切なのであって、プライバシーマーク取得企業としての名に恥じないよう、今度は日々の運用を定着させていかなければならない。 PMSの運用に大変苦労されている企業が多いというのはよく聞く話─ 中には、記録類なども全く確保されておらず、更新前に帳尻を合わせてなんとか更新審査を迎える・・・という会社もあるようだ。 そんな中、弊社はと言うと、依頼したコンサルタントがポイントを抑えてくれ、うまく弊社業務に組込んでくれたことで、極力負荷を感じずに適切な運用が今のところ...続きを読む

前の5件 2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12

このページのトップへ